甘井りんごの5行日記

メイマイにもパズル
こちらは、メイマイと遊ぶためにたくさん抜いたパズルのパーツ。

全ての裏面に、シールタイプの豚革を付けていますので強度もあります。

通常のパズルのように絵柄を合わせていく遊びではなく、
まず四角に角パーツを置いて、順番に1つずつパーツを選び、はめていきます。
選んだパーツがどこにも置けなかった場合、1回休み。
(メイマイは、何度でもパーツを交換できる特別ルールにしないとイジケル。)

また、隣り合わせた色が同じにならないようにするのもゲームのルール。
(同じくメイマイは、何度でもパーツを交換できる特別ルールにしないとイジケル。)

全部が繋がったら、それがゴール。

縁に来るパーツ、中のパーツの向きなど、簡単そうに見えて4歳児と2歳児にはちょっと難しいかな。
初回は、縁を埋めておくのが良いかもね。

色もクレヨンで見る以外のものがたくさんあるので「これ、何色?」と聞かれたら答えられるようにしたいですね。

色見本を傍らに置いて、調べながら遊ぶようかなぁ...

共に勉強だね。