甘井りんごの5行日記

ネコの手
一昨日のネコの着せ替え遊び(こちら)のボードを見ていて、やはり手は描き込み式ではなくて、服と同じようにマグネットにした方が良いかなぁ~と思いました。

「思う」と直ぐに作ってみたくなりまして、

どんなふうにしたら、ネコの手に見えるのかなぁ?なんて想像。

早速、長方形と丸の抜型を使って、ネコの手を作ってみました。
そして、肉球らしく見せるため、ポンチを使って穴を開けました。
裏面にはマグネットシールを貼っています。

メイマイ、それぞれが8個ずつネコの顔を持っているので、32本同じ手を作りました。

即、メイマイ宛に郵送しました~
もちろん、ケンカするので16本ずつに袋は分けて。

さてさて、どんなネコの着せ替えになるのでしょうね。
手により動きも加わるので、より楽しく遊べるのではないでしょうか。


カシメを使い、肘をジョイント式にして、関節が曲がるようにしようかとも思いましたが、4歳と2歳ですからね、そこまで凝ることもないかと止めておきました。

連日の諸々の制作、すっごく楽しかったな。