そして、こちらはウインナーとチーズの餃子作りの様子。
画像上の道具は、パパたちが幼い頃使っていたものです。(約25年ぶりに登場!)
メイマイは楽しかったようで、ウインナーとチーズが無くなるまで繰り返し作っていました。
上から2つ目の画像が2歳のマイ、その下が4歳のメイです。
マイは何でもメイの真似をしたがります。なので習得も早いです。
「パクパク(道具のこと)の上に餃子の皮を置いて、真ん中にウインナーかチーズを乗せて、周りに指で水を付けて、パカッとしてギュッとすれば、こんなふうに餃子ができるよ。」と私が1つやって見せたら
「わかった~♪」と二人。
本当にわかったようで、上手に作っていました。(皿の上にあるのがそれ)
ママが手伝おうとすると怒るので、二人に任せることにしました。ママは見守ります。
で、揚げる担当の私が仕上げたのが画像下の餃子です。皮がパリパリ♪
とても美味しく出来まして、お嫁ちゃん、これまた大はしゃぎ。
「こんなに簡単に餃子が出来るんですね。」って。
「煮たリンゴやチョコレートを入れると、アップルパイやチョコパイになるよ。」と教えてあげましたら、
家でも早速二人にやらせたいそうで、このパクパク道具を持ち帰りました。
肉餃子は、前日に私が成形し冷凍にしておいたので、こちらは焼き餃子にして食べました。
楽しかったね。是非、また遊ぼうね♪