甘井りんごの5行日記

夜の陶芸教室・155 「レース編みの超大皿」
これは半年くらい前、フリーマーケットで買った手編みのレース。
一ヶ所シミはあったものの、陶芸で使うつもりでゲットしておりました。
なので、型として惜しみなく使うことができます。

のし棒で転がす際、たるみにより歪みましたが、これはお愛嬌で良しということに。

今までで一番大きなお皿になることでしょう。(新聞紙の大きさからお察しくださいね。)

粘土は黒泥。
上面に白化粧したあと、ヤスリ掛けし(←編み目を強調するため)、素焼き。
そのあと、薄く透明の釉薬を吹き掛け本焼きしたいと思います。

やっと最近、どの粘土を使ってどうすればどんな風になるのか、ほんの少し想像がつくようになりました。
でも、釉薬については、奥が深すぎて未だ理解できておらず、毎回、先生に尋ねています。

技術は伴わないまでも「こんな風にしたいです」という意志だけは明確なので、

先生も「なら、こうしたらどうだろう」と、速攻でアドバイスを返してくれます。

勉強になります。

ものづくりは楽しい。