今回のベストと同じような展開(左右の前身ごろと後ろ身ごろが繋がっている状態)のかぎ針編みの大人用ベストを作ってみたくてネット検索。
綴じるのも肩を接ぐだけなので、超簡単に出来るはず。
で、思いに近い編み図を見つけたので、早速お借りして来ました。(ありがとうございます)
ですが、これは月齢幼いベビー用ベストの編み図。
毛糸は中細か合太、かぎ針は3号を使用とのこと。
指定されている毛糸が細ければ、太い毛糸で編み、
指定のかぎ針の号数が小さければ、大きい号数で編めば、仕上がりは大きくなる。
長編みだけの編み図で、極々シンプルでレトロ感漂うようなベストを編んでみたい私には渡りに船。
これこそ、私が求めていたベースとなる基本の編み図なのです。
大人用の編み図など初めから求めてはいません。
段数と目数ばかり多く、見ただけで編む気が失せてしまいそうですからね。
その点、この分かりやすい編み図ならアレンジも加えやすい。
並太の余り毛糸を使って、7.5号のかぎ針で編んでみます。
編み図が確定したら、是非お気に入りカラーの毛糸で編みたいですね。
布と毛糸の両方で、ベスト制作が楽しめたら最高!
老後の趣味のために、まだ頭が回転する今のうちに色々摸索したい私です。
さて、今日は、この続きを編みたいところですが...
オーダーしていたボアが届きましたので、お嫁ちゃん×2のベストを仕上げたいと思います。
週末は、メイマイの子守りを頼まれています(お嫁ちゃんが結婚式出席のため)ので、間に合えば届けられるでしょう。