こちら↑は、ログハウス横の花壇に、わさわさと咲き誇る「フレンチラベンダー」昨年、花が終わった後、きちんとカットしておいたので、今年は見事に咲いています。
今が旬。 とても綺麗です。
画像左下にある「アップルミント」が押し迫られていますよね。
こちらのミントは乾燥させて、レモンバーベナとのブレンドティーを作るので
絶えさせず、大切にしているハーブでもあります。
しかし、過保護にしなくても、勝手に毎年育ってくれるので、ミントの根強さは
大したものだと思います。
こちらの「フレンチラベンダー」は、観賞用。
乾燥させ、サシェなどを作るのは、このラベンダーではなく、
「コモンラベンダー(イングリッシュラベンダー)」です。昨日、30本ほど元気そうな本年枝の枝先をカットして、挿し穂を作りました。
今、水あげさせています。 今日、土に挿す予定です。
愛本によると、ピートモスとパーライトを1:3の割合で混ぜ合わせた挿し木用土に
挿して20℃前後で管理し、その後1週間ほど半日陰に置き、
少しずつ明るい場所に移動すると発根がよくなると書いてありますが...
私は、ホームセンターで売っている極々普通の安価な培養土をプランターに入れ、
それに、等間隔で挿していき、場所の移動もしませんが、毎年、ほぼ100%、
ちゃんと発根して元気に育ちます。
ただ、土は乾燥させることなく、水やりは欠かさず行ないます。
少し株らしくなってきたら、一株ずつ広い場所(地植えかプランター)へ移します。
土いじりが楽しい季節になってきました。と言いましても、私はハーブしか育てていませんし、他の植物にあまり興味もありません。
ハーブは、図鑑をちょくちょくパラパラめくって「ふ~~む。なるほど。」などと
効能なども含め、知識を広げて楽しんでいますが、
その他の植物は、チューリップ、ヒマワリ、カーネーション、バラ...の区別がつくくらいで
ほとんど良く分かっていません。
ハーブも、昔は30種類くらいを育てていましたが、現在は、種類を縮小し、
クッキーに入れるもの、ティーにして美味しいもの、サシェにしたいと思うもの、
また、手入れが楽で観賞用として花の綺麗なもの...と絞りました。
幼児がお砂場遊びを楽しむが如く、大人も土いじりが楽しいと思うのは、
雑念を外し、心を無にして没頭できるところにあるのでしょうかね。
草むしり?
これは話が別です。
義務で行なうことは、自分の中で、「お仕事」として認識しちゃうので、
ち~~っとも楽しくはありませんね。
でも、これも人それぞれで、大好きだという人もいるでしょう~
後味は、最高でしょうからね。
さて、日焼け対策をして、外に出ようかな。
★これ↓スキマスイッチの曲の中で、私が一番好きな歌です。
ちなみに、染料植物の「藍」もハーブです。
http://www.youtube.com/watch?v=2u3ckyWjI9o (You Tube) スキマスイッチ 「藍」